2012/11/08

お食い初め

息子が産まれて100日が過ぎました。一般的には、生後30日くらいでお宮参り、生後100日にはお食い初めをするそうです。できることは何でもやってあげたいのですが、サンディエゴには神社がないのでお宮参りはできません。しかし、お食い初めならできるので、せっかくなのでやることにしました。

お食い初めといっても、自分のときは覚えてないし(写真が残ってないので多分やっていない。)、誰かのに参加したこともなく、何をするか全く分からないので、まずはネットで情報収集。イロイロ見た結果、①尾頭付きの魚②お赤飯③煮物④汁椀を用意することにしました。①の尾頭付き、アメリカなんぞで手に入らないと思うでしょうが、なんと手に入るのです。以前から、日系スーパーの魚売り場で尾頭付きの鯛が売っていることに気づき、何に使うのか、誰が買うのが、需要はあるのか・・・と疑問に思っていたのですが、なるほど、こういうことに使うのですね。NIJIYAで早速買って参りました。$20くらいでした。


②は時間がないので日系スーパーで購入。③は煮しめを前日に用意、④は当日に作りました。ちなみに具はシメジと金針菜。金針菜は中国の野菜で、干してあって、水に浸して戻して使います。食感がサクサクしておいしいので、たまに使います。









さて、①の尾頭付きの鯛は、お食い初めをする当日の朝に準備しました。買った鯛はウロコ・内臓付き。買ったスーパーで魚の処理をしてくれるのですが、時間がなかったのと自分できると思ったので頼みませんでしたが、お願いすればよかったと大後悔。結構大変でした。ウロコはそこらじゅうに飛び散るし、ネットで内臓の処理の仕方を調べてもよくわからないし、エラを取ろうと思ってもどこを切っていいのか分からない・・・ なんとかウロコをそぎ落とし、エラも内臓も取りました。




処理の済んだ鯛は、尾が焼け落ちないようにホイルを巻いておきます。(焼いた後、ホイルが尾にはりついて取れなくなりました・・・)











そして、オーブンで395F°で30分焼きました。焼きあがったのを見ると水分が出ていて不安だったけど、ふっくらおいしくできました。





本来なら全て塗りの器を使うようですが、家にある和食器で間に合わせました。なんとか形になったのでよかったです。




2012/11/02

飲茶ランチ♪

最近子持ちになったので、お出かけするのが難しくなった。でも、たまにはお出かけしたいので、休日は夫とランチに行ったりする。この日はアジア系のお店が多い地域にある中華のお店に行きました。サンディエゴでは有名なChina Maxです。

まずは、名前は分からないのですが、パンみたいなヤツ。肉まんみたいな生地のなかに腸詰めが入っています。この生地がフワフワでおいしいのです♪


お次は飲茶の定番海老餃子。


大根餅を・・・と思ったのですが、これはTurnipとあったので、カブでできています。


以前から試してみたかったRice Noodle。ウェイターさんが運んでいるのを見ておいしそうだなーといつも思っていたもの。noodleの部分は大きいきし麺みたいなカンジ。ただ、かけてあるタレが甘くてイマイチ。醤油をかけていただきました。


この店の良かった点は、飲茶なので注文して待つ必要はなく、テーブルのそばに来るワゴンから好きなものを取ればよい・店が広いのでベビーカーが入る・周りがうるさいのでアカンボがうるさくても気にならない、ことでありました。

China Max
4698 Convoy Street C101
San Diego, CA 92111

2012/09/15

クレンザー

台所の流しを磨くのに、日本でいう’ジフ’のような、クリームクレンザーを探した。が、なかなか見つからない。粉末の磨き粉ならたくさんあったのだが、磨き粉はちょっと強力すぎるし、使い慣れていない。ようやく探して見つかったのがこれ。一見、普通のクリームクレンザーである。


しかし、よく見ると、これ漂白剤が入っている!! なんでクレンザーに漂白剤が入っているのだろうか。裏の説明書きを見ると、台所やお風呂場で使うとある。台所やお風呂場を掃除するのと同時に、カビも漂白してキレイにしちゃいましょう~ということなのか。漂白剤入りはイヤだったけど、これしかないので仕方なく買った。使ってみると案の定、漂白剤入り。しかも、手が荒れる。



イヤイヤ使っていたが、あまりにも手が荒れるので、日本に帰った際にクリームクレンザーを買い求めてきたほどであったが、ついこの間、TARGETに行ったときに、フト思い立ってクリームクレンザーを探したら、なんとあったのです! NEWとあるから新製品なのかな~。このパッケージにある一生懸命掃除しているブラシ達の出てくるCMは見たことあるから知っていました。トイレ用洗剤のCMだと思うんだけど。一生懸命トイレを掃除して、あげくのはてに水に流されてどっかに行っちゃうんだよね。使うのが楽しみです。



2012/08/16

トマト 2012

毎年恒例となっているトマト。今年は Grape Tomato という種類のものを植えた。

トマトは連作障害があるので、植える場所を毎年変えないといけない。今年植えようと思っていた植木鉢を玄関前においておいたら、いつの間にかなくなっていたので、TARGETで素敵な植木鉢を買う。(なくなった植木鉢について:玄関前の廊下を塗りなおしていたので、そのときに誰かに撤去されたらしい。植木鉢がなくなったことには2,3ヶ月気がつかなかった・・・)


さらに、いつもはベランダに植物を置くのだけれど、トマトは西日のような強い日光が当たると皮が固くなるというのきき、我が家のベランダは西日しかないので、トマトのみ、朝日の当たる玄関前においた。苗を買ってきて植えたのが6月。7月になって花が咲き始め、7月中旬から実が成り始めて、8月、実が赤く熟してきました! 熟したものを夕飯時に食べてみると、ブドウのような甘さ!

2012/07/14

Scottish Fair

アメリカに来て、やってみたいことがあった。それは・・・・

バグパイプを習うこと!!

日本ではスコットランドの民族音楽という位置づけだけど、こちらアメリカではスコットランド移民が多いせいか、バグパイプを目にすることが多い。サンホゼに住んでいた時は、朝突然、アパートの下の通りでバグパイプを演奏するおじさんがいた。また、近くに市庁舎があり、警察関係の催し物がよく行われ、そこでバグパイプの演奏がされていた。スコットランドのお祭り、St.Patrick Day のときにはパレードがあった。

バグパイプを習えるところをいろいろ探したが、近くで習えるところはなく、あっても18歳以下(なんで?)とか、時間帯が夜とかで、条件が合わなかった。

ならばせめて、バグパイプの演奏を見たいとスコットランドのお祭りに出かけることにした。(アイリッシュパブに行ってもよかったんじゃないかと、たった今気がついた・・・)

Scottish Fair が開催されるのはサンディエゴから車で1時間くらいのVistaという町の公園。混雑が予想されるので。近くの高校に車を停め、シャトルバスで会場へ向かう。

スコティッシュバンドの演奏。


伝統的なスポーツ?の大会。砲丸の付いた棍棒を投げる競技、袋を高く投げることを競う競技。本当は、木の棒を投げる競技があって、それを見たかったんだけど、私が行ったときはやっていなかった。




その他、いろいろなブースがあり、各Clanを紹介するブースや物を売るブースも。



これは剣を売る店。未成年は買えません。


 食べ物はスコットランドらしく、ミートパイ、スコーンなど。アメリカ的なホットドッグやハンバーガーは売っていません。


お待ちかねのバグパイプです。①右手から演奏しながら登場し、
  

②円陣になり、演奏。


③演奏が終わったら、また、隊列を組んで演奏しながら戻ります。



これは違うグループの練習風景。


この、先頭に立つ人はひときわ目立ちます。カツラ?のような帽子をかぶって、とても威厳があります。この指揮者?がいるグループはひとつしかいません。


円陣で演奏しています。


しかし! この帽子をかぶった人は、円陣になっているときは参加せず、ただ見ているだけなのです・・・ 楽器は持っていなくて演奏はしないから、円陣に入らないのは分かるけど、見ているだけって、どうなんだろうか。


バグパイプに次いでおもしろかったのは、Sheepdog Trials。


一匹の牧羊犬が、4匹の羊を3箇所のゲートへ追い込む競技です。
ここからスタート。


1つ目のゲート。



これは2つ目のゲート。


羊は犬に追いかけられているときも、草を食べます。


犬に追いかけられる羊。



やはり、これは難しい競技らしく、3つのゲートに成功した犬は2匹ぐらいしかいませんでした。いろいろな催し物があって楽しかった Scottish Fair でした。


おまけ:キルトを着るおじいさん

2012/06/29

Burger Lounge

アメリカといえばハンバーガー! ファストフード以外にもたくさんのハンバーガー屋さんがあります。この間は、ダウンタウンにあるハンバーガー屋さんに行ってきました。

私は前日の夜に、食べ過ぎたので、baby burger を注文。

夫の注文した普通サイズのバーガーと比べてみると、少し小さいです。


ハンバーガーに加え、夫は好物のシェイクを注文。シェイクのグラスに入らなかった分を、シェイクを作る容器に入ったまま出してくれます。サービスの一環なのでしょうか・・・ シェイクのグラスに入る分量で作ればいいのにと思いますが。


ここのハンバーガーは評判どおりにおいしいです☆ ファストフードのようなジャンクな味はしないし、また来てもいいと思いました。ダウンタウンのほかに、ヒルクレストやラホヤにもお店があります。




2012/06/23

Miso Soup

Whole Foods というオーガニック商品を扱っているちょっと高級なスーパーがあります。商品を見ているだけで楽しいので、よく行くのですが、不思議なものを発見しました。

日本では、スープやシチューなどを作るときは固形のブイヨンを使うのが一般的だけれど、こちらではBrothという液体のものを使います。このチキンブロスは牛乳パック(おおきなブリックパック?)みたいなものに入って売られています。


 その並びに、なぜか、Miso Soup がありました。


お味噌汁が液体のまま売られているって、違和感があります。しかも、veganって書いてある。魚で出汁をとってないのでしょうか?

2012/06/22

Pineapple

アメリカでは、果物が日本より安い気がします。私が最近気に入っているのは・・・

パイナップル!!


春からパイナップル安くなり、$2くらいで買えちゃいます♪ この写真の小さいほうは99セント、右の大きいほうは$2でした!毎朝、大事に食べています☆

Oyster Festival

夫の友人に誘われて、Oyster Festival とやらに行ってきた。カキはあまり好きではないので、食べられないんだけどね・・・

いろいろな屋台が出ていました。アメリカらしく、ハンバーガーや Philly Cheese Stake (薄切り牛肉にチーズをかけてパンにはさんだもの)、フライドポテトなど。






そしてもちろん、カキ。カルフォルニア湾沿岸の広い範囲ででカキが取れるらしく、いろいろな産地のカキがありました。







不思議なのは、このイベントに来るためには、入場料を払わないといけないこと! それがなんと$25もします! 少しお安くなる秘密のコード(promotion code)を見つけたので、$20で済んだけど、入場料を払った上に、少しお高い食べ物を買ってなんかメリットがあるのだろうか・・・ しかも、駐車場代も払っているので、さらに割高感が・・・ 奥のほうでバンドの演奏があったから、入場料が必要だったのかな。でも全く無名のバンドだった。